一般に風邪といわれている状態でも、ウイルスによるもののほかに、扁桃腺や咽頭の細菌感染であることもあります。
市販薬でもなかなか状態がよくならない場合などご相談ください。
また、アレルギー性鼻炎(くしゃみ・鼻水・鼻づまり、のどの違和感、微熱)の症状も風邪の症状とまぎらわしいことがあり、是非ご相談いただくことをおすすめいたします。
口腔や咽頭・喉頭など、耳鼻科領域には生きていく上で重要な構造が密集しています。
のどや首の悪性腫瘍の場合には、早期には無症状であることも少なくありません。
当院では、OEという強調画像モードをもつ細径内視鏡により、より早期での悪性腫瘍の発見が可能です。
また、くびのしこりなどは部位によってはCTやMRIよりも超音波検査の方が有用であることが多く、当院で検査を受けていただくことができます。
一般に風邪といわれている状態でも、ウイルスによるもののほかに、扁桃腺や咽頭の細菌感染であることもあります。
市販薬でもなかなか状態がよくならない場合などご相談ください。
また、アレルギー性鼻炎(くしゃみ・鼻水・鼻づまり、のどの違和感、微熱)の症状も風邪の症状とまぎらわしいことがあり、是非ご相談いただくことをおすすめいたします。
のどの違和感には様々な要因が考えられます。
たとえば悪性腫瘍の初期症状であったり、風邪の初期症状であったりすることもあります。
逆流性食道炎といって、胃酸がのどに逆流しやすい方に違和感が出現することもあります。
また、夜間に無呼吸発作があり、朝方のどがカラカラになっていることもあります。
ほかに、ストレスや疲れはのどの違和感として表出しやすいことも知られており、そのような症状も当院では時に漢方薬なども使いながら積極的に治療いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | / |
15:00~18:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / | / |
【休診日】水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
△…9:00~12:00まで
受付は診療終了時間の15分前までです。
ご理解とご協力をお願いいたします。